簡易的な断食(プチ断食)で内臓の休養を!

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

1月16日(火)のテーマは「簡易的な断食(プチ断食)で内臓の休養を!」です。

昨日は「断食」について記しました。

「遅発性アレルギーの予防のために一時的な断食でリセットをかけることは有効」

という内容でしたが、断食にはやり方があります。

実際の断食の流れは以下です。

→準備期間(消化の良い食事を絶食期間と同じ長さ摂る)

→絶食期間(何も食べない期間、水のみを摂取)

→回復食期間(回復食を絶食期間と同じ長さ摂る)

絶食期間は最長で3日が限度と言われていますので、それ以上長い期間をやらないようにしましょう。

この絶食期間が3日であれば前後を合わせて9日間、絶食期間が1日であれば3日間、必要になります。

なので、「断食」は最低でも3日必要ということですね。

ちなみに自分はやるとしても最短の3日しかやりません。。笑

しかも、一番難易度の低いやり方で実施しています。

そのやり方は以下です。

→準備期間(消化の良い食事を朝・昼・晩の3食摂る)

→絶食期間(前日の晩ごはんをとった時間~翌日の同じ時間までの24時間、水のみを摂る)

→回復食(2日目の晩ごはん~翌日の昼ごはんまでの3食、回復食を摂る)

※3日目の晩ごはんは消化の良い食事を摂る

といった感じです。

そして、回復食は以下です。

重湯 → 重湯+具なしの味噌汁(薄味) → 重湯+具なしの味噌汁

このやり方ですと、そんなにつらくなく「プチ断食」を実行でき、身体も軽くなります。

「断食」をやってみたい方は、まず上記のやり方から始めてみると良いと思います(^^)