「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」 健康まめ知識マガジン 2023年7月30日号

□━━━━━━━━━━□
「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」
健康まめ知識マガジン 2023年7月30日号

※「健康まめ知識マガジン」は毎週日曜日発行予定です。
□━━━━━━━━━━□

本マガジンは「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」をテーマに最新の健康まめ知識をお届けいたします(^^)
普段の健康習慣のブラッシュアップや痛み・疲労のお悩み解決の一助になれば幸いです。
是非お読みくださいm(__)m


■今回のテーマ■

【”サンダル”を履くようになると痛みが出始める!?】

こんにちは。

ペインフリー代表の高橋です。

連日の猛暑でさすがに夏バテ気味の方が多いように感じます。

しっかりと水分&塩分補給しながら、運動・栄養・休養・笑い(心の有り様)などなど多面的に対策をしていきましょう(^^)

さて、そんな今回は「サンダルと痛み」について記していきます。

近年、「浮き指」になっている方が増えていると言われています。

「浮き指」とは、、

足の指が浮いてしまっている状態。
歩行時などに足指が使えていない為、足のうらが痛くなる原因になる。

というものです。

「浮き指」かどうかで「腰痛」や「ひざ痛」の有無に大きな差が出るというデータも出ていますので、「浮き指」ではない状態をキープすることは「痛みのない身体」をキープする上で重要項目です。

簡単なチェック項目は以下です。

・足の指の付け根辺りの皮膚が硬くなっている(もしくはまめやタコができている)

・立った状態で前に体重をかけた際に足の指に腺が入る

・外反母趾や内反小趾がある

などが当てはまると「浮き指」の可能性があります。

気になる方は一度チェックしてみましょう。

そして、重要なのはなぜ日本人に「浮き指」が増えているのか?ということです。

それは「靴」の影響が大きいのではないかと言われています。

もともと裸足に近い状態で下駄などを履いて生活することが多かった日本人ですが、生活の欧米化により「靴の文化」が入ってきました。

これによって日本人の足は大きく変化したと言われています。

特に、、

「ハイヒール」「革靴」「ローファー」「サンダル(クロックスなどを含む)」

などなど、足の指を使わないもしくは使いにくい設計の履物は悪影響が大きいようです。

上記のチェック項目に当てはまる方は普段の生活の中から、極力、

「ハイヒール」「革靴」「ローファー」「サンダル(クロックスなどを含む)」

などの使用時間を減らしていくことが予防につながります。

特に夏の時期は「サンダル」を履き始める時期ですので、より悪影響が顕著に出てしまうということですね。

以前にも記しましが、足の状態をより良くしていくためには、、

「靴」×「インソール」×「足のトレーニング」

が必須ですので、気になる方は実践していきましょう(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました。


TEL0480-31-6185 (電話受付10:00~20:00)

定休日:毎週月・火曜日

ネット予約はこちら↓↓


配信停止はこちら↓↓
公式LINE、メールより「配信停止」とご返信ください