″腸内環境”を良くする方法は〇〇!?

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

今日のテーマは「″腸内環境”を良くする方法は〇〇!?」です。

先日は”腸内環境のチェック習慣”について記しました。

・「腸は免疫の70%を担っている」

・腸の状態を簡易的に判断する指標は「大便の色や硬さ、においなどで判断する」

・「腸内環境の指標は”大便”」

といったところまで記したかと思います。

今日はその続きを少しばかり。

先日のチェック習慣で腸内環境が悪くなってきたと感じた場合、しっかりとアプローチをしていく必要があります。

「腸内環境」を良くするため有効な項目は以下です。

・「ビフィズス菌」をとる(ビオフェルミンなどを飲む)

・水分を多く摂る

・食物繊維を多く摂る(さつまいもなど)

・身体をねじるような運動で腸の動きを良くする(ストレッチや筋トレ)

・うつぶせで寝てゴロゴロする

・足裏を刺激する

・お腹のマッサージをする

などなどです。

「ビフィズス菌」と「水分」と「食物繊維」は腸の中の話で、そのほかの4つは腸の蠕動運動を活発にするアプローチですね。

便の色や形をチェックしながら「まずいな」という時は入念に上記のことを行うようにして、良い状態(快調=快腸)を保っていきましょう!