こんにちは。
久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください
3月31日(金)のテーマは「”胸椎の動き”の簡易的な評価法とは!?」です。
先日は「腰痛の原因を関節から考える」という記事を記しました。
その中で、
・「動いたほうが良い関節」と「安定した方が良い関節」が交互に組み合わさって、うまく身体を動かしている
・「痛みの出やすい部位」はすべて「スタビリティ関節(安定した方が良い関節)」
・「腰痛」の場合、改善するべき関節の動きは「股関節」と「胸椎」
といったところまで記したかと思います。
昨日は股関節について記しましたので、今日は「胸椎」について記して行きます。
「胸椎」の動きが悪いと言われてもピンと来ない方が大半だと思います。
「胸椎の動きの簡易的な評価法」は以下です。
(1)屈曲の評価
→仰向けに寝て両手を”前ならえ”の位置まで上げる
→そのまま勢いをつけずにゆっくり起き上がる
→起き上がることができればOK、できないとNG
(2)伸展の検査
→足を伸ばした状態で座り、両手を”前ならえ”の位置まで上げる
→その状態からゆっくり仰向け寝の状態に戻る
→滑らかに戻ることができればOK、途中でかくっという動きをしたり、コントロールできないとNG
という感じです。
気になる方はチェックしてNGの場合は胸椎を動かすストレッチを日々のルーチンの中に取り入れて行きましょう。