”栄養の3大目的”を復習しよう!

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

5月27日(月)のテーマは「”栄養の3大目的”を復習しよう!」です。

今日から天気が崩れそうですね。

台風一号の影響のようですが、月末には晴れることを祈ります。

さて、そんな今日は「栄養」について復習していきましょう。

「栄養」は健康体を作る上で重要な項目の一つであることは本ブログで幾度となく取り上げてきた通りです。

「栄養」は主に以下の三つの目的で摂取されます。

①約半年後の身体を作るため

②今の身体を動かすため

③今の身体を調整するため

基本的に人間は「口から食べて吸収されたもの」でできているわけですが、今食べたものが、今すぐに身体の一部にはなりません。

「酵素」によって「消化~吸収~代謝」の流れを経て、ようやく身体の一部になっていきます。

部位によって差がありますが、短い部位ですと2~3日、長い部位で1~2年後に自分の身体(皮膚や骨など)になっていくと言われています。

食べたものが消化吸収されて自分の身体になるというのはいわゆる「新陳代謝」によって細胞が入れ替わることを意味します。

37兆2000億個の細胞が死んでは生まれ変わることを繰り返して、見た目では変化はわかりませんが、常に新しい細胞と入れ替わり続けているということですね。

これを「動的平衡」と言います。

見た目では分からないけど常に変わり続けているというわけですね。

「”健康のために~を食べる”といった行為は半年くらいを続けないと効果がわからない」

というのは、まさにこの理由からです。

今一度復習しておきましょう(^^)