慢性炎症対策を考える!?

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください

12月10日(火)のテーマは「慢性炎症対策を考える!?」です。

昨日は「慢性炎症」について記しました。

「慢性炎症はじわじわ炎症が続いている状態」

「身体へのダメージがじわじわ蓄積されていく」

と言ったところまで記したかと思います。

今日もその続きです。

こうした「慢性炎症」が起こる原因としては、、

・肥満(内臓脂肪の慢性的な燃焼)

・アレルギー

・慢性的な感染症

・ストレス

などが挙げられています。

これらはある程度予防が可能な項目です。

・肥満の解消
→男性は体脂肪率15%以下、女性は体脂肪率22%以下

・アレルギー検査でアレルギー物質を把握して避ける

・感染症の検査と治療

・ストレス対策の実施

などなどですね。

気になる方はできるところから対策をしてみると良いと思います。