こんにちは。
久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
※過去のブログ(2897記事)はこちらからご覧ください
12月14日(土)のテーマは「”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.411」です。
毎週土曜日は「お客様からのご質問」にお答えするコーナーです。
【今回のご質問】
「チョコレートが好き過ぎて毎日食べてしまいます。チョコレートには健康効果はありますか?」
チョコレートはみんな好きですよね(^^)
気持ち的に幸せになる以外にも健康効果はたくさんあると言われています。
チョコレートの健康効果は以下です。
・体脂肪の上昇を抑える
→脂肪分解酵素リパーゼの働きを抑えるため、血中に脂肪が残りにくくなる
・抗酸化作用がある
→カカオ・ポリフェノールが活性酸素の働きを抑え、酸化を防ぐ
・ストレス軽減
→カカオにはストレスホルモンを減らす作用がある
・虫歯予防
→カカオにはウーロン茶や緑茶よりも、虫歯菌を抑える効果がある
・体内炎症が減少する
・糖代謝の改善効果
・脂質代謝の改善効果
などなどです。
しかし、上記の健康効果を得たい場合、条件があります。
それは、、
「カカオ85%以上のものに限る」
ということです。
砂糖たっぷりのものはNGということですし「カカオ85%以上」はなかなか苦いですな。。笑
そして、一日の摂取量も、、
「25~40g/日」
が目安です。
まとめますと、、
「カカオ85%以上のダークチョコレートを25~40g/日」
が目安ということですね。
上記のものでも美味しいものは多々ありますので、厳選して健康効果を得ながら毎日楽しんでみるのもありかと思います。
参考になっていれば幸いです。