”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.414

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

1月4日(土)のテーマは「”ペインフリー店長”に訊いてみよう!Vol.414」です。

毎週土曜日は「お客様からのご質問」にお答えするコーナーです。

【今回のご質問】

「毎年、正月に数キロ太ります。正月太りを解消する方法はありますか?」

食べ過ぎ&飲みすぎで正月太りをしてしまった方は多いと思います。

時間を持て余しての食べ過ぎ・飲みすぎもありますが、それ以外の正月太りの原因の一つとして、、

「睡眠の質の低下(睡眠不足)」

があります。

「睡眠の質が低下」すると「食欲が暴走してしまうから」ですね。

これは、、

・「インスリン・コルチゾール・レプチン」といった食欲や代謝をコントロールするホルモンのバランスが崩れるから

・「ドーパミン」という快楽をコントロールする脳内物質の効きが悪くなってしまうから

などが主な要因と言われています。

「食欲をコントロールするホルモン」と「食べた後の快楽をコントロールするホルモン」の両方がおかしくなってしまうということですね。

これは食欲が暴走しても致し方ないかと思われます。

実際、睡眠を改善するだけで痩せるという研究データもあるくらいですので、、

「快眠ダイエット」

もありかもしれませんね。

気をつけたいのが、、

「一日の寝不足」

だけでも上記の「ホルモンバランスの乱れ」が起こる可能性があるという点です。

やはり習慣的に「質の高い睡眠」をしておくべしということですね。

お正月に太ってしまった方はまず「質の高い睡眠」をとることから修正していけると良いかもしれません。

参考になっていれば幸いです。