日々快調(快腸)で過ごそう!

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

3月11日(火)のテーマは「日々快調(快腸)で過ごそう!」です。

昨日は「花粉症対策」について記しました。

その中で「腸内環境」について触れました。

今日はその部分を掘り下げて行きます。

「腸」は免疫の70%を担っていると言われていますので、ここが良好であれば免疫力アップ習慣の70%はクリアです。

そう考えると相当重要性が高い部分なのですが、意識的に対策をされている方は少ないと思います。

「腸内環境」を良くするための対策は以下です。

・「ビフィズス菌」をとる(ビオフェルミンなどを常に飲む)

・水分をこまめに多く摂る

・食物繊維を多く摂る(スーパー大麦やさつまいもなど)

・身体をねじるような運動で腸の動きを良くする(ストレッチ)

・うつぶせで寝てゴロゴロする

・足裏を刺激する

・お腹のマッサージをする

などなどです。

「ビフィズス菌」と「水分」と「食物繊維」は腸の中の話で、そのほかの4つは腸の蠕動運動を活発にするアプローチですね。

便の色や形をチェックしながら「まずいな」という時は入念に上記のことを行うようにしていけると良いと思います。

日々快調(快腸)で行きたいですね(^^)