こんにちは。
久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。
3月14日(金)のテーマは「ビフィズス菌の積極的摂取を!」です。
昨日は「腸内環境を整えるための優先順位」について記しました。
「男女共に大腸がんの発生率が高い」
という内容を記しました。
そう考えると優先的に腸内環境を整えるべき箇所は「大腸」ということになります。
ここで押さえておきたいのが、、
「乳酸菌」 → 主に小腸に生息
「ビフィズス菌」 → 主に大腸に生息
というように生息する箇所が違う点です。
”乳酸菌”は代謝によって”乳酸”を産生し”ビフィズス菌”は代謝により”乳酸”と”酢酸”を産生します。
”酢酸”には強い殺菌力があり悪玉菌の増殖を防ぐことが出来ると言われています。
つまり、「大腸」の環境を整えるためには、、
「”ビフィズス菌”を積極的に摂るべし」
ということです。
「ビフィズス菌」を積極的に摂って腸内環境を整えていきましょう(^^)
