孤独になると社会的悪影響もある!?

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

3月26日(水)のテーマは「孤独になると社会的悪影響もある!?」です。

今週は「孤独」について連続的に記しています。

孤独がもたらす身体的・精神的な悪影響について記してきましたが、今日は社会的な悪影響について記していきます。

孤独がもたらす社会的な悪影響は個人の問題にとどまらず、社会全体にも影響を及ぼします。

① 社会的孤立が進む
→仕事を辞めたり、家族や友人と疎遠になったりすると、孤独感が増し、ますます社会と関わる機会が減るという悪循環に陥ります。
→その結果、孤立した高齢者の増加や、若者の引きこもりといった社会問題につながります。

② 経済的な影響
→孤独な人は健康を害しやすいため、医療費の増加につながります。
→また、孤独によるストレスや精神的な不調が原因で、生産性が低下することもあります。

社会的孤立と経済的な悪影響は致命傷だと思います。

どんどんと負のスパイラルに引き込まれていくイメージですので、意識して回避していく必要があります。

孤独の解消に取り組んでいきましょう(^^)