□━━━━━━━━━━□
「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」
健康まめ知識マガジン 2022年6月26日号
※「健康まめ知識マガジン」は毎週日曜日発行予定です。
□━━━━━━━━━━□
本マガジンは「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」をテーマに最新の健康まめ知識をお届けいたします(^^)
普段の健康習慣のブラッシュアップや痛み・疲労のお悩み解決の一助になれば幸いです。
是非お読みくださいm(__)m
■今回のテーマ■
【”痛みの優先順位”が起こる意外な理由は〇〇!?】
こんにちは。
ペインフリー代表の高橋です。
いや〜暑いですね。。(^_^;)
これはあかん、、と誰もが思うくらいの暑さですので熱中症対策をしっかりと取っていきましょう。
こまめに水分+塩分補給、日中の外での作業を控える、外出時のマスクは外せるところではなるべく外す、などなど対策を一度見直していけると良いと思います。
さて、そんな今回は「痛みの優先順位」について記していきます。
先日、トレーニングコースに通われているメンバーさんからうれしいお言葉を頂きました(^^)
「最初に悩んでいた痛みが最近は気にならなくなってきました」
とのこと。。
うれしい限りです(>_<)
最初は腰の痛み~右臀部~下肢の違和感でお悩みでしたが、
「週一回の各種トレーニング+ご自宅でのセルフケア法の伝授」
によって解消されたようです。
しかし、今度は左肩に痛みを感じるとのこと。。
一難去ってまた一難という感じですが、これは、、
「”痛みの優先順位”が変わった」
と捉えることが出来ます。
「痛みの優先順位」とは優先的に発していた痛みの信号が弱まり、2番目の信号がより強く伝わることによって起こります。
自転車のタイヤのパンクを直すようなイメージですね。
タイヤに3つ穴があいていたとして、一つ目の穴をふさいだら、他の穴から多く空気が漏れるようになります。
そして二つ目の穴をふさいだら、最後の一つはより多くの空気の圧がかかります。
そういった感じで一つが良くなると他の部位に神経が集中し、より痛みを感じるようになるということですね。
当たり前ですが、一つずつ良くなっているので良い反応です。
あきらめずに一つ一つ、一歩一歩身体を良くしていけると良いと思います。
もう一つの観点としては、「運動連鎖の犠牲」が考えられます。
「運動連鎖」の中で犠牲になりやすいのが「スタビリティ関節」です。
「スタビリティ関節」とは「安定に適した関節」のことを言います。
これの反対が「モビリティ関節(動くのに適した関節)」です。
わかりやすく端的にまとめますと、
「ひざ」「腰」「首」 → 「スタビリティ関節」
「足首」「股関節」「胸椎」 → 「モビリティ関節」
となります。
なので、「モビリティ関節」の動きの悪さを「スタビリティ関節」で犠牲してしまうと「痛み」が出やすいということですね。
「ひざ」「腰」「首」は見事に「痛みの出やすい箇所」ですので、非常にわかりやすいと思います。
例えば、腰が痛かった場合に股関節の動きを改善したとします。
そうすると腰の痛みは緩和される可能性がありますが、肩の痛みは胸椎の動きや足首の動きにも関連するのでまだ原因が残っています。
そのため、追加で改善アプローチをしていく必要があるということですね。
あきらめずに一歩ずつ良くしていけると良いと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
TEL0480-31-6185 (電話受付10:00~20:00)
定休日:毎週月・火曜日
ネット予約はこちら↓↓
https://web.star7.jp/mypage/mobile_info.php?p=b51f04a2c8
配信停止はこちら↓↓
公式LINE、メールより「配信停止」とご返信ください