「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」 健康まめ知識マガジン 2024年1月28日号

□━━━━━━━━━━□
「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」
健康まめ知識マガジン 2024年1月28日号

※「健康まめ知識マガジン」は毎週日曜日発行予定です。
□━━━━━━━━━━□

本マガジンは「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」をテーマに最新の健康まめ知識をお届けいたします(^^)
普段の健康習慣のブラッシュアップや痛み・疲労のお悩み解決の一助になれば幸いです。
是非お読みくださいm(__)m


■今回のテーマ■

【”慢性炎症対策”で”謎の体調不良”を未然に防ごう!】

こんにちは。

スモールジム&整体painfree代表トレーナーの高橋です。

一年で1番寒い時期に突入しておりますが、もう少しの辛抱ですね(^^)

徐々に花粉を感じ取っている方も増えているようですので、花粉症対策も少しずつ始めていければと思います。

さて、そんな今回は「慢性炎症対策」について記していきます。

「なぞの体調不良の原因」として考えられているものの一つとして、、

「慢性炎症」

というのがあります。

これは、ケガをした際に起こる炎症や風邪をひいた際に起こる炎症とは異なり、体内でじわじわ炎症が起こり続けている状態を言います。

ケガや風邪の症状を「強火」だとすると、慢性炎症は「とろ火」という感じですね。

この状態になるとじわじわと身体にダメージが蓄積され、血管や細胞にまでダメージを受けてしまうことがあると言われています。

こうなると「体調不良の原因」になるのも理解しやすいですね。

こうした「慢性炎症」が起こる原因としては、、

・肥満(内臓脂肪のの慢性的な燃焼)

・アレルギー

・慢性的な感染症

・ストレス

などが考えられます。

これらはある程度予防が可能な項目です。

・肥満の解消
→体脂肪を減らす
→男性は体脂肪率15%以下
→女性は体脂肪率22%以下

・アレルギー検査でアレルギー物質を把握して避ける
→遅発性アレルギー検査など

・慢性的な感染症の検査と治療
→肝炎ウイルス、ピロリ菌、HPVなど

・ストレス対策
→ 質の高い睡眠をとるなど

などなどで予防することで慢性炎症のレベルを下げることが出来ます。

気になる方はできるところから対策をしてみましょう(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました。


TEL0480-31-6185 (電話受付10:00~20:00)

定休日:毎週月・火曜日

ネット予約はこちら↓↓


配信停止はこちら↓↓
公式LINE、メールより「配信停止」とご返信ください