「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」 健康まめ知識マガジン 2024年10月6日号

□━━━━━━━━━━□
「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」
健康まめ知識マガジン 2024年10月6日号

※「健康まめ知識マガジン」は毎週日曜日発行予定です。
□━━━━━━━━━━□

本マガジンは「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」をテーマに最新の健康まめ知識をお届けいたします(^^)
普段の健康習慣のブラッシュアップや痛み・疲労のお悩み解決の一助になれば幸いです。
是非お読みくださいm(__)m


■今回のテーマ■

【季節の変わり目に感じやすい”疲労”について復習しよう!】

こんにちは。

スモールジム&整体painfree代表トレーナーの高橋です。

少しずつ、秋の気持ちいい気候が見え隠れしてきましたね。

ようやくヤオコーのおはぎにありつくこともできましたので、しばらく食欲の秋を満喫したいと思います(^^)

皆さんの食欲の秋の楽しみも、ぜひお聞かせ下さい(^^)

さて、そんな今回は「疲労」について記していきます。

普段の生活や仕事等で疲れを感じている方の割合は、

「72.2%」

と言われています。

10人中7人は疲れを感じているということですね、

昨今ではこれに社会的な精神負担や季節的な身体負担が掛かってきていますので、ほぼ疲れを感じていない人はいないと考えて良いと思います。

「元々の生活における疲労 + 季節の変わり目による疲れや夏の疲れの蓄積」

この掛け合わせで″疲れない人の方が珍しい″ということですね。

疲労が溜まる主な原因は以下です。

「疲労物質の蓄積」

「エネルギーの枯渇」

「精神的ストレスの蓄積」

などなどです。

身体を動かす際にはエネルギーが必要です。

糖質や脂質、タンパク質などを分解してエネルギーに変換していきますが、その際に、

「疲労物質」

が産生されます。

これが血液内に蓄積すると血流が悪くなるため、本来の役割である「エネルギーを届けること」と「疲労物質などの老廃物の撤去」が遅延してしまい、疲れが溜まるという流れです。

「疲労」には大きく分けて以下の二つの種類があります。

①肉体的疲労

②精神的疲労

それぞれ違った原因で起こるためそれぞれへの対処が必要です。

①肉体的疲労の場合は、、

・血流の改善

・質の高い睡眠

・糖質などエネルギー源の摂取、ビタミンB群の摂取

などが有効です。

②精神的疲労の場合は、、

・気分転換

・バイオフィリアを満たす(森林浴など)

・マインドフルネス

などが有効です。

それぞれの原因に対して、適切な対処をして気持ちの良い秋を過ごしていきたいですね(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました。


TEL0480-31-6185 (電話受付10:00~20:00)

定休日:毎週月・火曜日

ネット予約はこちら↓↓


配信停止はこちら↓↓
公式LINE、メールより「配信停止」とご返信ください