「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」 健康まめ知識マガジン 2024年8月18日号

□━━━━━━━━━━□
「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」
健康まめ知識マガジン 2024年8月18日号

※「健康まめ知識マガジン」は毎週日曜日発行予定です。
□━━━━━━━━━━□

本マガジンは「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」をテーマに最新の健康まめ知識をお届けいたします(^^)
普段の健康習慣のブラッシュアップや痛み・疲労のお悩み解決の一助になれば幸いです。
是非お読みくださいm(__)m


■今回のテーマ■

【腸内環境を整えて健康の地盤を作ろう!】

こんにちは。

スモールジム&整体painfree代表トレーナーの高橋です。

台風7号の被害が少なくて、ほっとしましたね。

今年は地震やら台風やら自然災害の脅威にさらされることが多いですので、しっかりと準備・備えをした上で気にしすぎない姿勢が精神衛生上は大事だと考えます。

やることをやって後はなるようになるという位の気持ちでいたほうが精神的に楽かなと思いますので、
あまり気にし過ぎず、かといって甘くみずな姿勢で乗り切って行きましょう(^^)

さて、そんな今回は「腸内環境」について記していきます。

お腹の調子がなかなか良くならない方は多くいらっしゃいます。

これは、その人の身体に合う「菌」がそれぞれ違うことや、先天的な要因が原因とされています。

なので、根気よく自分に合うものを見つけていく必要があるということですね。

「腸内環境を良くする」=「健康を作ること」

と言っても過言ではないくらい、「腸内環境」は大事な要素ですので、ここは頑張りどころとして根気よく取り組めると良いと思います。

上記を踏まえた上で、「腸内環境を良くする」には以下の段階があります。

①「腸内細菌」を増やす

②「腸内細菌のバランス」を「善玉菌優位」にする

どちらが先というよりはどちらも並行して行う必要があるという感じですね。

上記の①②を行うのに有効なのは以下です。

・食物繊維を多く摂る
→腸内細菌のエサになるため腸内細菌が増える

・善玉菌系の食品を多く摂る
→納豆やキムチなどの発酵食品
→ビフィズス菌の入ったヨーグルトなど
→自分に合ったものを根気良く見つける

・ポリフェノールを多く摂る
→赤ワインやベリー類、コーヒー、緑茶など

・善玉菌系のサプリメントをとる
→「ビオフェルミン」が最もポピュラー

などなどです。

こうした対策をして体内から変化をもたらすためには最低でも「3~6カ月くらい」は続ける必要があります。

普段の食生活の中に「食物繊維」と「善玉菌系の食品」と「ポリフェノール」を増やして、3~6ヶ月地道に続けて行くことで「健康の地盤」が整うということですね。

まずはここからやってみましょう(^^)


最後までお読み頂きありがとうございました。


TEL0480-31-6185 (電話受付10:00~20:00)

定休日:毎週月・火曜日

ネット予約はこちら↓↓


配信停止はこちら↓↓
公式LINE、メールより「配信停止」とご返信ください