「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」 健康まめ知識マガジン 2025年1月19日号

□━━━━━━━━━━□
「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」
健康まめ知識マガジン 2025年1月19日号

※「健康まめ知識マガジン」は毎週日曜日発行予定です。
□━━━━━━━━━━□

本マガジンは「痛み・疲労のない快適な人生を送ろう!」をテーマに最新の健康まめ知識をお届けいたします(^^)
普段の健康習慣のブラッシュアップや痛み・疲労のお悩み解決の一助になれば幸いです。
是非お読みくださいm(__)m


■今回のテーマ■

【免疫力を高めるための土台は◯◯!?】

こんにちは。

スモールジム&整体painfree代表トレーナーの高橋です。

年明け〜現在にかけて体調不良の方が多かったですね(-。-;。。

インフルエンザの流行等もあり、体調崩しやすい時期でしたので、致し方ないと思います。

やはり予防が大事だと改めて感じた次第です。

そこで、今回は「免疫力を高めるために必要な土台」について記していきます。

「免疫力」を高めるための土台となるのが、

「しっかりとたんぱく質を摂ること」

です。

理由は大きく以下の3つです。

①水分を除いた身体の構成要素の約半分が”たんぱく質”だから

②免疫細胞もたんぱく質でできているため

③免疫の70%を担うと言われている”腸”の”腸壁”を強くするためにもたんぱく質が必要

などです。

たんぱく質は筋肉だけではありません。

皮膚や臓器など身体の約半分はたんぱく質で出来ていますので不足してしまうと各種不具合が生じてしまいます。

免疫細胞などのそもそもの材料も”たんぱく質”なので、足りていないとNGということですね。

当然、免疫細胞は目には見えませんがたんぱく質が不足することでちょっと劣化したものになっていると考えると免疫力が落ちてしまうのも理解出来るかと思います。

「たんぱく質は身体を作る上で最低限必要な土台」

ですので、必要量を必ず摂るようにしましょう。

最低限の必要量は「体重1kg\1g\日」です。

最近はプロテインブームのようでドラッグストアなどで並んでいるプロテインの種類も増えていますし、プロテイン食品も手軽に手に入るようになってきました。

自身に合ったものを取り入れながら、たんぱく質が不足しないように注意していきましょう(^^)

最後までお読み頂きありがとうございました。


TEL0480-31-6185 (電話受付10:00~20:00)

定休日:毎週月・火曜日

ネット予約はこちら↓↓


配信停止はこちら↓↓
公式LINE、メールより「配信停止」とご返信ください